はじめに
チャンネルキーワードとは、動画ではなく、チャンネル自体に対するキーワードの設定です。チャンネルキーワードを設定することで、そのチャンネルがどのような動画を公開するチャンネルであるかをYouTubeに伝えたり、ユーザーがYouTube検索を行った場合に、入力されたキーワードがチャンネル名に含まれていなくても、キーワードに含まれていることで検索結果に表示される可能性が高まる傾向があります。
この記事の対象者
- チャンネルキーワードが何かがわからない
- チャンネルキーワードを設定していない
- チャンネルキーワードの設定方法がわからない
チャンネルキーワードとは
チャンネルページのイメージを印象付ける
チャンネルキーワードとはチャンネルそのものに設定することが出来るキーワード設定です。チャンネルキーワードを設定することによる効果については様々な見解がありますが、チャンネル名以外のキーワードで検索された際に、チャンネルキーワードに検索されたキーワードが含まれていることで、検索結果に表示される可能性が高まる傾向にあるということについては一定の効果があると思われます。ターゲットユーザーが検索する傾向にあり、かつチャンネルで公開する動画のテーマと関連性の深いキーワードは設定しておくとよいでしょう。
STEP1:YouTube Studioを選択
まずは右上のチャンネルアイコンをクリックし、YouTube Studioをクリックします。
STEP2:設定を選択
YouTube Studioのページが表示されます。画面左下に表示されている設定をクリックします。
STEP3:チャンネルを選択
設定画面が表示されたら、チャンネルをクリックします。
STEP4:キーワードを入力する
キーワード入力欄にキーワードを入力します。キーワードを入力するときは「 , 」で区切って入力する必要があるため注意が必要です。キーワードを編集するときは入力したキーワードをクリックすることで編集することが可能です。
全てのキーワードの入力が完了したら、右下の保存をクリックすることで設定を保存することができます。
おわりに
チャンネルキーワードはYouTube検索においてあくまで補助的な役割ではあるものの、設定の有無によって一定の効果はある傾向にあります。そのため、公開している動画に必ず含めるタグやハッシュタグなどをチャンネルキーワードに設定することで、チャンネル全体としてのキーワードの関連性を高めることができます。