「演算子」を使うことで狙った動画検索ができる
動画屋は、「視聴回数」や「売上増加」を重視した動画をご提案します。
クリエイティブだけを追求する動画制作に疑問を感じている方は、ぜひ動画屋へご相談ください。
動画を作って満足ではなく、「動画による成果」まで責任を持つご提案を致します。
この記事の対象者
- YouTube動画の企画ネタに困っている。
- 競合のYouTube動画を検索したいが、毎回同じ動画が検索結果画面に出てくる。
- 自分の業界と類似したYouTube動画を探したいが、その方法が分からない。
動画の企画を考える時に、まずはどんな動画がYouTubeに公開されているのかを検索した経験のある方は多いと思います。しかし検索キーワードを変えても同じような動画が繰り返し表示されるだけで、違う動画を発見できないという状況に陥ることも多々あります。そんな時に「演算子」を使うだけで今まで発見できなかった動画を見つけ出すことができます。
YouTube動画の検索で便利な演算子① – 「+」
この演算子は特定のキーワードを含んだ動画を検索する時に便利です。
- 特定のキーワードをタイトルもしくは概要欄に含む動画を検索できる。
- 使い方は「◯◯◯◯ +△△△」と入力する。
- 例えば「掃除機 +コードレス」と検索すると、「掃除機」の検索結果の中から、「コードレス」をタイトル、概要欄に含む動画のみを検索結果として表示する。
演算子「+」に繋げるキーワードを変更するだけで検索結果が変わるため非常に便利です。例えばランキング動画を検索している場合は、先ほどの例を用いると「掃除機 +ランキング」と検索すると、掃除機のランキング動画を発見できる可能性が高まります。
YouTube動画の検索で便利な演算子② – 「intitle:」
この演算子は特定のキーワードがタイトルに含まれる動画のみを検索する時に便利です。
- 特定のキーワードをタイトルに含む動画を検索できる。
- 使い方は「intitle:◯◯◯◯」と入力する。
- 例えば「掃除機 intitle:ルーティン」と検索すると、「掃除機」の検索結果の中から、「タイトルにルーティン」を含む動画のみを検索結果として表示する。
これは企画のテーマのみが決まっているけど、どう動画の企画として見せればよいかを検討している時に非常に便利な演算子です。例えば先ほどの例では、「掃除機」という検索結果の中から「ルーティン企画」のみを抽出できるので、「掃除機のルーティン企画」がどのような動画構成となっているかを効率的に探し出すことができます。
YouTube動画の検索で便利な演算子③ – 「after:」
この演算子は特定の日にち以降に投稿された動画のみを検索する時に便利です。
- 特定の日にち以降に投稿された動画を検索できる。
- 使い方は「after:0000-00-00」と入力する。
- 例えば「掃除機 after:2025-01-01」と検索すると、「掃除機」の検索結果の中から、「2025年1月1日」以降に投稿された動画のみを検索結果として表示する。
これは動画の企画が決まった後に、類似する動画が最近投稿されいないかどうかを検索する時に非常に便利な演算子です。例えば「掃除機」という検索のみでは膨大な数の動画が表示されますが、「after:2025-01-01」と入力することで、今年公開された掃除機に関する動画がどの程度視聴回数を取れているのか、といったことを動画を制作する前に確認できます。
まとめ
演算子には他にも様々な種類があり、組み合わせることでさらに多種多様な動画をほんの短時間で発見できます。動画屋では、企業様の視聴回数や売上増加に貢献する動画制作を行っております。クリエイティブだけでなく、動画の成果にこだわりたいご担当者様は、ぜひお気軽に動画屋へご相談ください。